汚れ落とし・消臭スプレーには『ハウスケア用発酵液EMW』がおすすめ!
これはめちゃくちゃ良い!
ちょっと前から使っている『ハウスケア用発酵液EMW』。
【暮らしの発酵ストア】に行った時に出会ったモノです。
『ハウスケア用発酵液EMW』とは、ざっくり説明すると、掃除から消臭・除菌までこれ1つで済ませることが出来る万能液です。
今日はこの商品に関して、徹底解説(レビュー)したいと思います。
では早速。
(関連記事):コスタビスタ沖縄ホテル内の『暮らしの発酵ストア』に行ってきました。
目次
お部屋中の汚れ落とし・消臭にはこれでスプレーするのが超おすすめ!
これがおすすめの『ハウスケア用発酵液EMW』です。
使われている素材は天然素材のEMから出来ています。
EMに関しての説明は以下です。
EM(通称:EM菌*)はEffective(有用な)Microorganisms(微生物たち)の英文の頭文字に由来しています。
その名の通り、特殊なひとつの菌ではなく、乳酸菌や酵母、光合成細菌など、どこにでもいる微生物で、人間にとっていい働きをしてくれる微生物の集まりです。
*「EM菌」という菌は存在せず、EM中の微生物の集合体の総称として広く使われています。
(EM生活オンラインショップより)
上の説明で分かりますか?
成分のEMが、人間にとっていい働きのする良い菌の集まりだということは分かりますが、でも一体どのように作用するか分かりづらいですよね。
要は、この『ハウスケア用発酵液EMW』は、普通のお掃除用品や消臭用品という役割を果たすだけでなく、EMによって良い菌が活躍できる発酵空間をつくりだします。
発酵空間がつくられることによって、汚れがつきにくくなり、空気もきれいになるというもの。
掃除・消臭だけでなく、空間やモノを根本的に綺麗にしてくれるというのです。
もちろん、EM自体が天然のいい菌の集まりなので、子供が触れても安心というわけです。
これを使うまでは、それぞれの用途ごとにいろいろなスプレーを揃えていたんですが、、
種類が増えるとストックする場所はとるし、それごとに中身を切らさないように気にしたり、あとは何より小さい子供がいる我が家では使うスプレーによっては危険だからと息子が触らないようにとか神経つかうし、結構ストレスだったんですよね。
でもこれに出会ってから、用途関係なくひとまず大概の事はこれで済ませられる上に、しかも安全に気分よく使えてだいぶ助かってます。
ハウスケア用発酵液EMW(イーエムダブリュ)の使い方
使い方はいたってシンプルです。
まずこの『ハウスケア用発酵液EMW』とそれを入れる為のスプレーボトルを用意します。
スプレーボトルの容量にもらよりますが、500mlには対して、EMWは大さじ一杯(15ml)を入れてあとは水で薄めるだけ。
実際に我が家では、こんな感じで使っています。
汚れ落としとしては一番つかうのが、息子が使うリエンダーのベビーチェアです。
食事毎に汚れるので、その度にサッとスプレーを吹き付けて綺麗にしてます。
(関連記事) :リエンダー(Leander)ハイチェア/並行輸入品と日本正規品どちらが良い?
それから、なかなか手入れのしづらいソファにも。
スプレーを吹き付けるだけで、簡単に消臭と除菌が出来るので、外出前にスプレーして出かけるようにしてます。
(関連記事) :天童木工ソファ【マルガリータ】をブログで徹底解説!
あとは、息子の相棒(ぬいぐるみ)も綺麗にしてあげてます。
家にいる間はよく連れまわしながら、耳や手を甘噛みしたりしてるのですが、こちらもなかなか毎日は洗ってあげられないのでこのようにして除菌です。
以前は、市販のアルコールスプレーなどを使っていましたが、それよりも天然素材のEMだとかなり安心して使えます。
その他は、EMWスプレーが使える対象はこんな感じです。
(台所) 電子レンジ、ガスレンジ、換気扇、シンク
(お風呂) 排水溝、壁、鏡
(部屋)カーペット、畳、布団、カーテン
(トイレ)トイレ室内、便器
あとは、洗濯なんかにもつかえます。
洗剤を半分に減らし、水量40リットルに対してEMWを40mlをしようすることで、汚れ落としを助けてくれます。
ハウスケア用発酵液EMW(イーエムダブリュ)のメリット
ここからは、『ハウスケア用発酵液EMW』を実際に使ってみて感じたメリットと、あとはデメリット、注意点も記録していきたいと思います。
まずはメリットから。
- EMWスプレーの多様性の幅広さ。
先ほど書いたように、このEMWスプレーは使用出来る対象の幅がかなり広いです。
一般的には、掃除したい箇所や使うモノのそれぞれによって、お掃除スプレーだったり、除菌・消臭スプレーを用意することが主ですが、EMWスプレーに関してはこれ1本でマルチな働きをしてくれます。
- EMWを使う安心感。
我が家もそうですが、小さな子供がいる家庭やペットがいるお家はここが一番大きいんじゃないでしょうか。
EMWの成分は天然素材でしかも良い菌なので、触っても大丈夫。
市販のお掃除スプレーのように、「使用時は手袋を!」なんてことを気にする必要もないです。
- EMWスプレーで体調管理?!
ここ、かなりびっくりしたのですが。
『暮らしの発酵』のサイト内で見つけた記事で興味深いモノがありました。
息をすって、はきだす、そのくりかえし。
私たちは普段、意識しないで呼吸をしています。でも、いったい体の中に、どのくらいの空気を入れて生きているんでしょう。
水や食べ物、体に入るもの全部の重さを100%として計算すると、食べ物や飲み物はたったの15%。残りの85%は「空気」なのですが、そのうち60%はなんと、「お部屋の空気」
(化学物質過敏症センター調べ)!
お部屋で菌たちが気持ちよく過ごしていると、私たちの体も心地よくなる・・・それが発酵空間の仕組みです。
肌の上も菌だらけ、お腹のなかも菌だらけ、空気中にも、息をすっても菌だらけ~な、私たちの暮らし。
菌を味方にする「発酵生活」が、いちばん良さそうです。
(引用元:暮らしの発酵)
つまり、EMWスプレーを室内にふきつけて、善玉菌を増やすし発酵空間を作りだすことによって、菌を体の味方につけようというモノ。
詳細はこちらの記事からどうぞ。
- コスパ最強。
この使い勝手の良さでありながら、コスパは最強です。
これだけの働きくれながら、1本1000円ちょっとで買える安さというのも、日々の生活で継続して使うには有り難いことです。
ちなみに1本500ml入っているので、500mlのスプレーボトル33本分が作れます!
ハウスケア用発酵液EMW(イーエムダブリュ)のデメリットと注意点
いいことづくめの『ハウスケア用発酵液EMW』で、デメリットと言うまでもない気はしますが、一応以下で記録してみますね。
- 希釈すると日持ちしない。
ここが、他のお掃除・除菌スプレーと異なるところです。
EMWには生きた酵母や乳酸菌が入っているので、水で薄めると長持ちしません。
EMWスプレーを作ったら、その日中に使いきる必要があります。
使い切れずに残ってしまった場合は、排水溝にそのまま流すとそのぬめりをとってくれる働きもしてくれます。
- 使用期限が短い。
『ハウスケア用発酵液EMW』のボトルを開けたら2ヶ月以内で使うことが推奨されています。
ただ、毎日使う頻度であれば2ヶ月以内では普通に使いきれます。
- 一度にEMWスプレーを作りすぎないようにする。
これは、ちょっとした注意点というか、気を付けておくといいかもしれません。
あくまで我が家の使用量基準なのですが、500mlのスプレー1本を掃除・消臭対策で1日で使い切るのは結構難しかったです。
(室内環境対策で、とにかくスプレーを吹き付けたいという場合は別ですが)
余った分は、排水溝に流して最後まで奇麗に働いてくれるので、それはそれでいいのですが、でも1日でポイントを抑えてしっかり使い切りたい場合は、EMWスプレーは250ml分だけ作ることをおすすめします。
- ひどい汚れは落ちづらい場合がある。
EMWスプレーは使用可能な箇所として、ガスコンロやお風呂場でも使えます。
ただ、実際にその汚れの程度によっては落ちづらいかなというのが正直な感想です。
例えば、ベタベタに油汚れのあるガスコンロや、お風呂場の壁の赤カビなどは、やはりそれ専用の洗剤などのを使った方が効果は高いように思います。
でも、予めそういう汚れの状態にならないように予防としてこのEMWスプレーを日常的に使用したり、あとはそこまで頑固な汚れでなければ十分な程にお掃除用スプレーとして活躍してくれます。
まとめ
実際に『ハウスケア用発酵液EMW』を使ってみて、使い勝手の良さだけでなく安心安全に使えるというメリットは大きいなぁと実感しています。
話は少しずれますが、今回この記事を書くにあたって、改めてこの商品について調べてみると、「EM」というキーワードから「発酵」というキーワードに繋がったことも学びになりました。
そのことが、自分の生活をもっと工夫して快適に健康に過ごしてみたいと思うきっかけにもなり、暮らしを見つめ直すいい機会にもなりました。
長くなりましたが、以上、『ハウスケア用発酵液EMW』のレビューでした。
今回はこのへんで。
ではまた。
(ブログ内のお買い物関連記事)
野田琺瑯のバターケースの使い方とお手入れ、その他人気メーカーの紹介
2020年『TOLOT(トロット)』卓上カレンダー/簡単な作り方のコツ
『ciromedia』も人気ブログランキングに参加しています。
クリックしていただけると日々の更新の励みになります。
人気ブログランキング ciro個人のインスタグラムはこちらから。
『ciromedia』のinstagramはこちらから。