『続ける』をやめない為のコツとは?

Pocket




以前、【『続ける』を習慣化する為のコツ】を書いたことがあるにも関わらず、継続するって難しいなぁと改めて思います。

わたしの場合の継続性の数値みたいなもんで言えば、このブログね。

1年半近くほぼ毎日作業していたことが、この1、2か月はそう出来なくなってしまいました。

きっかけは、最近の引っ越し作業が大きかったように思うんだけど、でもよくよく考えてみればそれだけでもなくって、だったらどうやればそこをクリア出来たのかのかなぁって今一度振り返ってみました、

っていう今回はそんなお話。




『続ける』をやめない為につくること。

【続けるを習慣化する為のコツ】にも書いたけど、まず継続化のコツは「常に完璧を求めないこと」だと思っていて。

でも、それって内面的な要素で、実際のところ継続するには物理的な要素もセットで必須だということに今更ながら気づきました。

今回わたしの場合、ブログの更新が難しくなってしまったきっかけが引っ越し準備ではあったんだけど、でもさ、荷造りなんやかんやなんて四六時中やっているわけでもないし、それでも文章が書く時間がとれないって、その時間をつくろうって本気で思っていないからなんですよね。

だったら、なんでそういう気になれないかって考えてみたら、分かりました。

それは、「環境」。

もうね、当たり前すぎるんだけど、それだけ。

継続すべきコトに必要な環境を整えられていないことが原因だったのです。

物で溢れかえり整理整頓されていない部屋は、掃除することも難しくなって、結果的に、わたしはメンタルのイライラとモヤモヤで自分のルーティンが保てなくなってしまいました。

恐らく、時間的なゆとりよりもその環境の不備によって、気持ちの余裕がどんどんなくなってしまったように思います。




まとめ

こうやって言葉にすると、わざわざ書くまでもないことに当然のことなんだけど、「環境」っていうのはこれまで積み上げてきた習慣を簡単に変える威力があるよなーって。

環境が人をつくるってこういうことなんだろうね。

ってかさ、「続ける」という形がひとつ何かのトレーニングだとしたら、その継続が途絶えるとそこのスキルも低下してしまうんだということも感じました。

というのも、ここのこの文章、たったこんだけの内容しかないのに、書くのが久しぶりすぎて全く言葉が出てこず筆が進まない…。タイトルを決めてから3日が過ぎた今日です。

「続ける」って筋トレと同じようなモノだと言うけれど、まさにそう。

そこもまた日々の暮らしの中から新たに学びました。

そんな感じです。

では。

(ブログ内のつぶやき記事)

物事がうまくいかない時に効く3つの行動

instagram(インスタグラム)をやるメリット・デメリット

フォトグラファー・シトウレイさんの『オンラインサロン』に関する記事が面白い。

「自意識過剰はほどほどに。君の発信なんて結局は誰も気にしてないし覚えてないよ」


『ciromedia』も人気ブログランキングに参加しています。

クリックしていただけると日々の更新の励みになります。

人気ブログランキング

ciro個人のインスタグラムはこちらから。

『ciromedia』のinstagramはこちらから。

楽天ROOMはこちらから。

by
関連記事