BIERTA(ビエルタ)のクロスドライヤー 

Pocket

部屋干しの画が好きっていう人もなかなかいないと思います。

どんなにお気に入りのモノをつかって気分よく生活していても、部屋干しにはそれを一掃してしまう破壊力があると思うのです。

今住んでいる物件に引っ越しをする事を決めたのは、浴室乾燥がついていたことが決めてとなり、それから洗濯機を買う時はもちろん乾燥付きのモノを選んだ私。

それでもこの沖縄の湿度、変わりやすい天気。

取り込んだ洗濯物が微妙にしっとりするモノもちらほら。

乾燥機にはかけたくないもの(縮むし)もあるし、浴室も少しでも水分が残った状態で浴室乾燥する状態にもっていくのに時間がかかる(洗濯物の為にお風呂を待つのも嫌だし)とか、、

要は乾燥機に入れられないもの、

浴室乾燥をセッティングするまでもないのがいくつか出てきてしまうのです。

つまりは、どうしても避けられない時があるわけです、部屋干しが。

しかも わりと高い頻度で。

いろいろ悩んだ末に、BIERTA(ビエルタ)のクロスドライヤーを一月前に購入しました。

今回はそのことを。

 

『ビエルタ』クロスドライヤーのおすすめポイントとかいろいろ

まず置いていて嫌ぢゃないビジュアル。それから折りたためて重さも約2.7kgと軽いのも大きなポイント。

材質はビーチ(ブナ)で、木目や質感はこんな感じです。

実際に購入してからは組み立てるという大げさな作業はなくって、使いたいときに 開くだけです。

畳まれた状態から持ち上げて ストッパーを開き 物干し棒を切り込みに通してから、ストッパーを再度閉める仕組みになっています。


高さは2段階に調節可能です、

113cmと145cm(底面から、少し飛び出た部分までで計測)。

買う前に心配だったことは 狭い我が家を圧迫しないかどうか、

でもいざ置いてみると全然気にならないです。

あとは ネットだと画像が見つけられなかった接続部などの状態。

ネジやホッチキスなどもうるさくなくてそこも良かったです。

 

『ビエルタ』クロスドライヤーのデメリット

見た目は申し分ないビエルタのクロスドライヤーですが、デメリットもあります。

あくまで、クロスドライヤーなので、たくさん洗濯物は干せないこと。

室内干し目当てで ハンガーとかクロスピンチをたくさんかけすぎると密集して洗濯物も乾きにくいです。

あくまで、仮に一旦干すくらいの感覚で使う方がいいかなと思います。

(2020年4月6日追記事項)

あれから、除湿機を購入した我が家。

クロスドライヤーの近くにboltsの除湿器をセットしています。

結果、室内干しが効率よくなりました。

まとめ

暮らしていく上で、ある程度の生活感は妥協点だとしても その画を日々の中で好きでいられるかどうかで 毎日の質が全然違ってくると思います。

(ブログ内のインテリア関連記事)

『天童木工ソファ【マルガリータ】をブログで徹底解説!』

『Yチェアのリプロダクトに注意?購入時のポイントなど解説』

『アンティ・ヌルメスニエミのテーブル』

リエンダー(Leander)ハイチェア/並行輸入品と日本正規品どちらが良い?


『ciromedia』も人気ブログランキングに参加しています。

クリックしていただけると日々の更新の励みになります。

人気ブログランキング

ciro個人のインスタグラムはこちらから。

『ciromedia』のinstagramはこちらから。

by
関連記事

コメント1件