中山式快癒器・タイプⅡ(2球式)/ciromediaの口コミ

Pocket




「ちょっと肘でここぐりぐりして〜」って家族や恋人に頼む人、

肩こり持ちのあるあるですよね。

最近の我が家、

この中山式快癒器が届いてからは、夫婦間でのそういう頼み事がめっぽうなくなりましたよ。

中山式快癒器・タイプⅡ(2球式)/使い方とおすすめ出来る点(メリット)

以下、快癒器の簡単な説明。

快癒器(かいゆき)は、ただ上に寝転ぶだけでいい健康器具。

自分の重みで、自分の加減で、自分ひとりでできる健康押圧器。

球頭が「あんま」「指圧」の働きを代用し、血行を促進し、筋肉のこりを
ほぐします。(magic store 公式HPより)

中山式快癒器、こんな感じで片手でヒョイって持てるくらいの大きさと重さです。

印字されている商品名の明記も渋めなフォント、

中山式快癒器は昭和22年に第一号が発売されら半世紀以上もつくりつづけているんですって。

これは商品と一緒についている説明書。

基本的には寝る姿勢をとって使用するのですが、快癒器の二つの球で頸椎部分の骨を挟むようにして使うイメージです。

ほら、こうやって。

一応、この2球式は首・肩用と明記はされているんだけど、

主人は腰のあたりにも置いてつかってます。

こういった類のツボ押しグッズって、手に持ってつかうタイプのモノやボールタイプのとかあるんだけど、それだと押しが弱いなーって感じる場合ありません?

そういう方で、「もっと強めの刺激を!」みたいな方には、この中山式快癒器は結構いいかも。

写真のように、寝る姿勢で快癒器をつかって、こりの部分に球がのっかるようにすると、ぐーっと指圧してくれます。

これがなかなか効く、

「そうそう、これくらいの強さー!」ってなります。




中山式快癒器・タイプⅡ(2球式)/使い方のコツとやりすぎに注意

中山式快癒器、電気もいらず自分ひとりで好きな時に簡単に使える勝手の良さはあるのですが、実際は使いはじめはちょっとコツがいりました。

指圧したいコリの部分に快癒器をあてる加減の調整、

これが最初は戸惑いました。

快癒器をフィットさせる為には、自分の体勢をもって合わせないといけないのです。

と言うのも、つかう人の性別や体型によっても快癒器をセットするピンポイントが微妙に変わってくるのですが、わたしの場合だと、ただまっすぐ寝ただけだと、快癒器がコリの部分にうまくあたりませんでした。

でもあおむけに寝ながら、膝を曲げてちょっとおしりを浮かしてみると、ちょうどうまくポイントにハマりました。

なので、そのあたりの体勢の微調整はその時々で必要になってきます。

それから、使い方の注意点!

説明書にも書かれているのですが、10分〜15分の使用が目安です。

もちろん長く使えば使っただけ、コリに効くというモノでもないです。

我が家の主人は、快癒器の購入直後、気に入ったあまり調子にのって長めに使いすぎでしまい、翌日にもみ返しみたいになってました。

なので、使っている最中に気持ちよくってそのまま寝てしまうようなこととか、危ないので気をつけないとなーと。




中山式快癒器とmagico(マジコ)の違いとは?

そうそう、この中山式快癒器。

実は、いくつか仕様が異なるモデルがあって。

下の写真だと分かりやいかな。

こちらは、指圧する突起の部分の高さが調整できる機能がついたタイプです。

(参考画像 /magic store 公式HPより)

球頭の高さを調節できるので、押圧の強弱を使い分けることができます。

あとは、球頭バネがある仕様もあります。

(参考画像 /magic store 公式HPより)

球頭に適度なスプリングを内蔵されているので、押すと上下します。球頭がバネで沈み込むため、強すぎない適度な押圧を体感できます。

で、実際にそれぞれの機能をもったモデルがこんな感じ。

まず、中山式快癒器と検索すると【magico(マジコ)】というワードも出てきます。

要は、magicoは中山式快癒器の進化版、

機能面とデザインがアップデートされてるみたいな感じです。

こちらは、高さ調節機能/ 球頭バネと両方が内蔵されたモデル。

そして、球頭バネのみの機能がついたモデル。

それから、こちらは高さ調節機能/ 球頭バネの両方が内蔵されていて、でもデザイン(質感)が旧式のモデル。

「 …。」

ちょっとややこしいですよね。

いろいろある中、我が家は一番シンプルな、高さ調整・球頭バネ機能なしの、旧式タイプを選びました。

理由は、自分の体勢でコリにフィットさせたりするから高さ調整機能は別にいらないかなーというのと、強めの指圧を求めていたので球頭バネなしの方が良かったからです。

あとは、デザインはレトロな旧式でも嫌ではなかったので。

中山式快癒器・タイプⅡ(2球式)のciromedia口コミまとめ

ちなみに快癒器は、2球式だけでなく4球式もあります。

4球用だと背中・腰・お尻とかにベストらしいですが、今のところ、2球式で十分かな。

あと、快癒器とは別件なんですが。

我が家の習慣として、寝る前に麺棒のような棒の上に両足をのせて、全体重かけてゴロゴロさせるのもセットで毎日やってます。

これが痛気持ちよくて、足の疲れをとるのに効果的!

試してみて〜、めっちゃ効きます!

って最後は話がそれました。

そんな感じです。

ではまた。

(ブログ内のお買い物関連記事)

ALBUS(アルバス)ましかく写真の代用アルバムはどれがおすすめ?

小型(ミニ)除湿機はおしゃれな『deerma』が最強!/私的口コミ

セラミック焼き網はパンと餅以外に何が焼ける?

【イニックコーヒー(スティック)×スヌーピー】お得に買える店舗は?


『ciromedia』も人気ブログランキングに参加しています。

クリックしていただけると日々の更新の励みになります。

人気ブログランキング

ciro個人のインスタグラムはこちらから。

『ciromedia』のinstagramはこちらから。

楽天ROOMはこちらから。

by
関連記事