コーディアルシロップの作り方 (沖縄ハーブ使用)

『コーディアル』 は最近覚えた単語です。
もともとは、ハーブをアルコールに浸けた飲み物だったそうで。
なんかいろいろ調べたら面白そうだったのでさっそく作ってみました。
作り方っていう程でもないくらいですが、どなたでも簡単に出来ます。
沖縄ハーブを使ったコーディアルシロップの作り方
(材料)
- 好きなハーブ 70g
※写真左から、コブミカン、しそ、ホーリーバジル。
コブミカンはまるごとと葉っぱ、ホーリーバジルは茎を除く葉っぱのみ使用。

※ハーブ類はこちらでハッピーモア市場で買いました。
- 砂糖 200グラム
- レモン 2個
- 水 300ml

(手順)
① 鍋に水を入れて沸騰させる。
② その間にレモンを半分に切って果汁を絞る。
③ ①にハーブを入れる。
(年季の入った鍋で恥ずかしい、すいません。)

葉っぱはお湯に浸かるように箸などで混ぜる。

④ そのまま5分、鍋を火にかけて煮出す。
⑤ 5分たったら、蓋をして5分蒸らす。
(我が家に蓋がなかったのでお皿で失礼します。)

⑥ ⑤をざるなどで濾して、砂糖を加えて5分ほど火にかける。この時点で色は紅茶みたいな色。

⑦ 火を止めたら⑥にレモン汁を入れ、瓶などの容器に移す。
レモン汁を加えたら鮮やかなピンク色になる。

使うハーブは基本的にお好みのもので大丈夫です。
今回つかったハーブの組み合わせも特にそんなに考えずに作ってみました。
ちなみに前回のこの記事に、ハーブの組み合わせ方についても記載してます。
【関連記事】『フレッシュハーブティーの作り方』
沖縄ハーブ使用のコーディアルシロップ おすすめの使い方
コーディアルシロップ、こんな感じで楽しんでます。
- 水やお湯、炭酸水で割る。
シロップはお好みの量で調整してください。
コーディアルシロップは組み合わせるハーブによって香りがそれぞれで楽しめるのが面白いです。ハーブとスパイスのエッジの効いたシロップなど、組み合わせの自由度は高いです。

- 牛乳で割る。
作ったコーディアルシロップを牛乳で割ったら、ほんのりピンク色になりました。
甘めのフレーバーミルクといったニュアンスです。

- ビール(ノンアルコールビール)で割る。
コーディアルシロップをビールで割るのもおすすめです。
カクテルのような飲み物になります。
氷を入れてキンキンに冷やしてもOK。
グビグビと…。最高です。

コーディアルハーブを作るポイントは、新鮮なハーブを安く見つけることだけです。
誰でも簡単につくれます
しかも実験的で楽しい。
是非お試しください。
(ブログ内の人気記事)
『2020年『TOLOT(トロット)』卓上カレンダー/簡単な作り方のコツ』
人気ブログランキングに参加しています。
クリックしていただけるとブログ更新の励みになります、どうぞ宜しくお願いします。
